2010年当時と現在の時価総額ランキングを比較してみた

2010年の世界時価総額上位20社

以前、『2000年当時と現在の時価総額ランキングを比較してみた』という記事で2000年当時の時価総額上位20銘柄を紹介したことがありました。

2000年のトップ20の銘柄で現在もトップ20に入っている銘柄はわずか2銘柄、マイクロソフト(MSFT)とウォルマート(WMT)のみでした。

2000年と2020年を比較すると、社会や私たちの生活を取り巻く環境は大きく変化しました。
2000年当時もインターネットや携帯電話はありましたが、提供されているサービスは現在と比較すると限定的なものでした。

通信速度の高速化とスマートフォンの爆発的な普及は利便性を格段に向上させました。2000年当時、インターネットは生活の一部に過ぎませんでしたが、現在はインターネットが日常生活の中の大きなウェイトを占めています。

それだけ、2000年以降の20年のあいだにイノベーションが起こったということです。必然的に経済のメインストリームを占める会社も入れ替わりました。21世紀に入ってからのIT分野の技術革新は19世紀の産業革命に匹敵する歴史的な出来事だという声もありますし、肌感覚としてもその実感があります。

2000年以降の技術革新が100年もしくは200年に1度のものであるとすると、2000年以降の時価総額上位銘柄の入れ替えもそういった特別な環境が大きく影響した可能性もあります。

では、スパンは少し短くなりますが、2010年時点の世界の時価総額上位はどうだったのでしょうか?
気になったので調べてみました。

順位会社名時価総額
1エクソン・モービル(XOM)3,687億ドルアメリカ
2中国石油天然気3,033億ドル中国
3アップル(AAPL)2,959億ドルアメリカ
4BHBビリトン2,435億ドルオーストラリア/イギリス
5マイクロソフト(MSFT)2,388億ドルアメリカ
6中国工商銀行2,334億ドル中国
7ペトロブラス2,291億ドルブラジル
8中国建設銀行2,222億ドル中国
9ロイヤル・ダッチ・シェル2,086億ドルイギリス
10ネスレ2,035億ドルスイス
11中国移動通信1,993億ドル中国
12バークシャー・ハサウェイ(BRK-A、BRK-B)1,983億ドルアメリカ
13ゼネラル・エレクトリック(GE)1,949億ドルアメリカ
14ウォルマート(WMT)1,921億ドルアメリカ
15シェブロン(CVX)1,836億ドルアメリカ
16インターナショナル・ビジネス・マシーンズ(IBM)1,823億ドルアメリカ
17HSBC1,803億ドルイギリス
18プロクター&ギャンブル(PG)1,801億ドルアメリカ
19AT&T(T)1,736億ドルアメリカ
20ヴァーレ1,702億ドルブラジル
出典:FT.com

現在の世界時価総額上位20社

再掲になるので、前回掲載した2021年1月17日時点になりますが、現在の世界時価総額上位20社は以下のとおりです。

順位会社名時価総額
1アップル(AAPL)2兆1390億ドルアメリカ
2サウジアラムコ2兆520億ドルサウジアラビア
3マイクロソフト(MSFT)1兆6080億ドルアメリカ
4アマゾン(AMZN)1兆5580億ドルアメリカ
5アルファベット(GOOGL、GOOG)1兆1710億ドルアメリカ
6テンセント・ホールディングス7973億ドル中国
7テスラ(TSLA)7831億ドルアメリカ
8フェイスブック(FB)7159億ドルアメリカ
9アリババ6728億ドル中国
10台湾セミコンダクター5556億ドル台湾
11バークシャー・ハサウェイ(BRK-A、BRK-B)5475億ドルアメリカ
12サムスン電子5207億ドル韓国
13ビザ(V)4443億ドルアメリカ
14JPモルガン・チェース(JPM)4226億ドルアメリカ
15ジョンソン&ジョンソン(JNJ)4219億ドルアメリカ
16ウォルマート(WMT)4092億ドルアメリカ
17貴州茅台酒3911億ドル中国
18プロクター&ギャンブル(PG)3342億ドルアメリカ
19ユナイテッドヘルス・グループ(UNH)3333億ドルアメリカ
20ネスレ3270億ドルスイス
出典:companies marketcap.com

赤字は2010年のランキングに引き続きランクインしている企業、赤太字に下線が2000年からランクインし続けている企業です。

ちなみに2021年現在15位のジョンソン&ジョンソンは2010年時点で21位、2021年14位のJPモルガンは2010年22位でした。

2010年のランキングから現在まで20位以内に残っているのは5社、いずれもアメリカ企業で、アップル、マイクロソフト、バークシャー ・ハサウェイ、ウォルマート、P&Gです。

2010年にはアップルが一気に上位に浮上しています。言うまでもなくiPhoneの登場が大きなインパクトを与えました。スマートフォンの登場は私たちの生活を一変させました。

2010年というと2008年のリーマンショックからまだ立ち直っていない時期なので、時価総額の金額を見ると非常に割安に見えてしまいます。2010年代初頭は株式投資にとって100年に1度の大チャンスだったと言っていいでしょう。

2010年のランキングではアメリカ以外の企業が半数の10社を占めています。
やはり中国の台頭が目立ちます。ただ、2010年にランクインしている中国企業で2021年もランクインしている企業はありません。中国でも2010年代にアリババやテンセントなどハイテク企業が台頭し、銀行や通信などのオールドエコノミーの企業と入れ替わりました。

2010年代はアメリカへマネー流入が続いた10年間でした。
結果的にアメリカで時価総額1兆ドルを超える会社が4社も誕生しました。ちなみに先日、一時的にではありますがフェイスブックも1兆ドルを超える場面がありました。もし1兆ドルを超える水準でこのまま安定すれば5社目ということになります。

2020年代がどうなるかはわかりません。
1920年代のアメリカはバブル景気に沸き、狂騒の20年代と称されています。21世紀も狂騒の20年代になる可能性があります。今の大規模金融緩和と市場(特にアメリカの不動産市場)を見ていると、少なくとも2020年代の前半は不景気に陥るリスクよりも景気が過熱するリスクの方が高いようにも感じます。

しかし1929年の世界恐慌以降、昨年のコロナショックまでアメリカの株式市場は何度となく暴落を経験してきましたが、長期的には成長し続けてきました。時には暴落に見舞われることもあるでしょうが、長期で見れば少なくともこの先30年は成長を続けていくと思います。

オマハの賢人と呼ばれる彼はこう言っています。

Never bet against America.
アメリカの敗北に賭けるな。

by ウォーレン・バフェット

よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ