2回目のワクチン接種後の副反応が予想以上につらかった【モデルナ】

2回目のワクチン接種完了

6月24日に1回目の新型コロナワクチン接種を行いました。
私が接種したワクチンはモデルナのワクチンだったので、2回目の接種を1回目から4週間経ったの7月22日に行ってきました。

周りの知人でも2回目の接種後、副反応が出ている人が多かったのである程度は覚悟していましたが、正直予想以上につらかったので、どのような症状だったのか時系列でご紹介しようと思います。これから接種を検討している方々の参考になればと思います。

発熱する場合が多いと聞いたので、解熱剤(アセトアミノフェン)をあらかじめ用意しておきました。

ちなみに1回目の接種の際には腕の痛み以外に目立った副反応はなく、日常生活に支障をきたすものはありませんでした。

接種後の副反応の経過

7月22日
15:00 ワクチン接種
。1回目同様、難なく完了。

24:00 就寝。接種から9時間経過。この時点では腕の痛み以外に目立った副反応はなし。

7月23日(接種翌日)

深夜3:00頃? 全身の痛みと倦怠感で目が覚める。

この時点で明らかに発熱していたと思いますが、起きて体温を測るのもつらい状態だったので測っていません。感覚では38℃以上は出ていたと思います。解熱剤を飲むにしても何か飲むか食べるかしないといけないし、そんな気力もないな〜と思い、なんとか再び眠りにつきました。

7:00 起床。接種から16時間経過。体温を測ると37.9℃。

体の痛みは深夜に目が覚めた時と比べると和らいだようでしたが、倦怠感はそのままでした。朝食後、解熱剤を服用しました。

12:00 接種から21時間経過。37.5℃。体の痛みはほぼなくなったが、倦怠感は変わらず。

同じタイミングで接種した妻はこの時点で頭痛がひどく、私よりつらそうでした。

15:00 接種から24時間経過。38.1℃。ふたたび解熱剤服用。

倦怠感に加え、頭痛がしてきたので1時間ほど仮眠を取りました。仮眠後は頭痛がいくらか和らぎ、発熱も37.7℃まで下がりました。

22:00 接種から31時間経過。37.6℃。解熱剤服用。

オリンピックの開会式の日でしたが、観ることなく早めに就寝しました。結局この日は終日発熱、倦怠感も抜けませんでした。

7月24日(接種翌々日)

7:00 接種から40時間。37.1℃。

朝起きると、倦怠感や頭痛はなくなっていましたが、体温を測ると37.1℃で少し熱っぽいかなというかんじでした。
普段は左腕を下にして寝ているのですが、腕の痛みで左腕を下にできないので、普段と逆側の右腕を下にした右向きの姿勢で寝たところ、朝起きると腰が痛くなっていました。このときは普段と違う体勢で寝たからかなーぐらいにしか思っていませんでした。

16:00 接種から49時間。37.4℃

微熱がありましたが体調が良さそうなので軽く風呂掃除をしたら、体が重いような感覚だったので、体温を測ると37.4℃と少し上がっていました。完全に快復するまではおとなしくしていた方が無難なようです。

20:00 接種から53時間で完全に解熱。36.6℃。

結果的に解熱までに丸2日以上かかりました。少し微熱が出る程度かなとたかをくくっていたので、正直副反応でここまで苦しめられるとは思っていませんでした。

7月25日(接種後3日目)

朝起きると、前日以上の腰痛に襲われました。
ネットで調べてみると副反応として腰痛を発症させる場合もあるようです。私はもともと慢性的な腰痛持ちなので、家に常備してある湿布薬を貼ったところ、昼までには痛みは引きました。
この腰痛がワクチンの副反応によるものなのか、普段と違う姿勢で寝たためによるものなのかはよくわかりません。

接種後のスケジュールは余裕をもっておきましょう

両親もすでに接種済みですが、70代の父は腕の痛み以外に副反応はなく、60代の母も微熱が出た程度でした。

30代以下の方は接種後に副反応が出るものと思って、予定をなるべく入れないなど余裕をもっておいたほうがいいと思います。夫婦で接種する場合は時期をずらして接種することをおすすめします。特に小さなお子さんをお持ちの家庭は夫婦で同時にダウンするとつらいのではないかと思います。

予想よりも重い副反応ではありましたが、それでもコロナ感染した方の話を聞く限りはコロナに感染するよりは断然マシかなと思います。

以前、テレ東の記者がYouTubeでコロナ感染の体験談を語っていて非常に興味深かったのでリンクを貼っておきます。

副反応や将来の安全性に不安の声があるワクチンですが、最終的にはリスクとベネフィット(利益・恩恵)をしっかりと理解した上で比較し、どちらが勝るかを個々人が判断することになると思います。


よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ