自己紹介

はじめまして。
ブログ開設にあたり、まずは簡単に自己紹介を。

プロフィール

1988年生まれの32歳、都内在住の会社員です。
現在は妻と2人暮らしで共働きのいわゆるDINKs(Double Income No Kids)です。
教授と名乗ってますが、べつに大学の教員でもなんでもないです。
ブログを始めるにあたって名前を決めなくてはいけなかったのですが、適当な名前が浮かばず、今、ハマっているNetflixのドラマのペーパーハウスの登場人物と好きなミュージシャンの坂本龍一さんのニックネームから拝借しました。

投資歴

現在は米国株を中心に投資を行なっていますが、最初は日本株からはじめました。なかなかいきなり米国株からはじめましたっていう人はいないかと思いますが。
従姉妹から勧められたことがきっかけでした。2011年の東日本大震災の半年後の夏だったのでもうかれこれ8年前ですかね。

当時、従姉妹に勧められたのは半年以内の主に短期のキャピタルゲイン狙いの投資でした。低金利の時代に銀行口座に貯金しておくのはもったいない、身近な大企業であれば倒産のリスクも低いし、いい社会勉強にもなるよということを言われた記憶があります。

今、振り返ると、当時はリーマンショックからの回復途上で日本は民主党政権、ドル円は70円台後半から80円台前半の水準でしかも社会全般的にも大震災からまだ立ち直っておらず、暗い雰囲気の時代でしたが、株式投資を始めるには絶好の社会情勢、投資環境でした。ついでに証券会社はネット証券の方がいい、ネット証券使うならばiPhoneにした方がいいということで、ガラケーからiPhoneに替えたきっかけでもありました。今からすると隔世の感があります。

当時はまだ大学生で、それまで特に経済ニュース等に興味があった訳ではありませんでしたから、財務諸表など見る訳もなく、従姉妹の教え通り、知っている大企業でなんとなく業績が伸びそうな銘柄、話題になっている銘柄から買いはじめました。

記憶を辿ると、当時アメリカでの売り上げ成長が飛ぶ鳥を落とす勢いだったスバル(当時はまだ社名が富士重工でした)、東海道新幹線もあるし、絶対潰れないであろうJR東海、慣れてくると少しニッチなところに手が出したくなり、次世代のエネルギーでしかも日本近海にも埋蔵が期待されているとメタンハイドレートが当時話題になっていたのを受けて、日本海洋掘削(この会社は数年前に経営破綻し、上場廃止になっています)などに投資しました。

投資を始めた1年後に政権交代が起こり、安倍政権誕生、アベノミクスの期待を背に株価は上昇していき、100万円の元手は2014年春までに倍ほどになりました。日経平均も10,000円前後から15,000円までスルスルっと上がったので、「投資の才能があるのかも!」みたいなうぬぼれはなかったとは思いますが、株式投資ってすごいなというのが率直な実感でした。
私も当時は20台半ばと若かったので、一念発起して仕事を辞め、株式投資で得た利益と預貯金で世界一周の旅に出ました。旅に関しては投資歴とは関係ないので割愛します。

2016年に帰国し再就職しましたが、株式投資に味をしめた私は、もっと効率的に、早く利益を得られる方法はないかと考え、FXと先物取引に手を出します。現物と違ってどちらもレバレッジを効かせられるのでその分、利益も大きいはずと考えたのです。

少し考えればわかることですが、レバレッジをかけると損した場合、その分損も大きいのですが、当時はそんなこと考えませんでした。若気の至りってやつですかね。結果は惨憺たるものでした。半年で50万円溶かし、それを取り戻そうとレバレッジを上げ、結果的に1年間で150万円を溶かしてしまいました。さすがに目が覚めました。これじゃギャンブルと変わらんじゃないかと。

同じ時期にウォーレン・バフェットを知り、彼に関する本を読み始め、ジェレミー・シーゲルやバートン・マルキールなどの本を読み、複利効果や財務諸表の読み方を知りました。目から鱗が落ちました。と同時に、FXや先物取引など、短期取引の不確実性を改めて実感し、本当に愚かなことをしたものだと反省しましたが、今ではいい勉強料になったかなと思っています。

こうして、2017年ごろから米国株投資をはじめました。
このブログは私の投資記録も兼ねています。
あとで投資行動を振り返る時のために、その動機や根拠が残っていれば後学のためにもなるかと思います。


よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA