今年の投資方針

長らくブログの更新をサボってしまい、気づけば年が明けて2023年となりました。

年始なので、ざっと今年の投資方針を整理したいと思います。

今年の投資は大きく5つの柱を中心に実行していきます。

①つみたてNISA

私は2018年からつみたてNISAを利用しています。

つみたてNISAの投資上限は年間で40万円です。私は以下の3つの投資信託に分散投資をしています。

①eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
②楽天全米株式インデックスファンド(VTI)
③SBI新興国株式インデックスファンド

それぞれ毎月11,111円ずつ、合計33,333円を積み立てています。

先月決定された2023年度の税制改正大綱では2024年から始まる新NISAの生涯投資枠が1,800万円とされましたが、現行のNISA・つみたてNISAで既に投資をした金額はこの生涯投資枠には含まれないということになりました。これだけでも今までつみたて投資をやってきていて良かったなという思いです。

まだつみたてNISAを始めていない方もいるかと思いますが、来年の新NISA開始を待たず、今年から始めることを強くお勧めします。今年1年だけなので40万円ですが、来年から始めるよりも非課税投資枠が大きくなります。

我が家では私がつみたてNISA、娘がジュニアNISA口座を開設して非課税投資を行なっていますが、新NISA開始のニュースを聞いて、妻名義のNISA口座も開くことを決めました。

妻は経済や投資には無頓着で、当初はNISA口座開設には後ろ向きでしたが、説得しました。夫婦2人でNISA口座を開設すれば1,800万円×2で3,600万円の非課税投資枠を利用することができます。

1,800万円の非課税投資枠は大きいです。仮に投資によって資産が2倍になった場合、税金が20%かかるとすると、360万円課税されることになります。NISA口座を利用すれば非課税となります。

妻のつみたてNISA口座は先日、申し込みを行ったばかりなのでまだ投資を始めていませんが、2023年中は楽天VTIとeMAXIS slim S&P500の2つの投資信託に同じ額を分散投資しようと思っています。

②娘のジュニアNISA

昨年から娘のジュニアNISA口座でも毎月積立投資を行なっています。

ジュニアNISAの年間投資枠は80万円なので、毎月66,666円を積み立てています。

①SBI S&P500インデックスファンド
②SBI全米株式インデックスファンド(VTI)

上記2つの投資信託に合計33,333円、

③eMAXIS NASDAQ100インデックス

に33,333円を投資しています。
S&P500とVTI、2つ合わせて50%、NASDAQ100が50%という投資配分です。昨年はS&P500とVTIに40万円、NASDAQ100に40万円を投資したことになります。

2022年はアメリカ株が大きく下落しました。おかげでジュニアNISAの3つの投資信託はすべて含み損状態です。

特にNASDAQ100のパフォーマンスは悪く、-33%でした。ジュニアNISAの積立投資も-11%の含み損状態です。

しかし、まったく気にしていません。娘はまもなく2歳なのであと16年投資期間があります。16年後、NASDAQ100のパフォーマンスがマイナス(元本割れ)しているリスクはゼロとは言いませんが、限りなく低いと思っています。むしろ、割安で投資できてラッキーぐらいに思っています。

③NASDAQ100の積立投資

つみたてNISAは楽天証券で楽天キャッシュを使って積み立てています。以前は楽天カードでした。

楽天キャッシュを使って金融商品を買える上限額が、1ヶ月あたり5万円なので、つみたてNISA分の33,333円を差し引いた残りの16,667円を使ってeMAXIS NASDAQ100を積み立てています。

現在は特定口座を利用していますが、来年以降は新NISAを利用することになるかと思います。今まで積み立てた分も一旦利益確定をして新NISAに移していくことも考えています。

④レバナスとS&P500レバレッジ投信の積立(〜2023年10月の予定)

実は昨年11月から楽天レバナスと大和-iFree S&P500レバレッジの2つのレバレッジ投信に時限的に積み立てを行なっています。とりあえず来年の10月までの1年間を予定しています。

それぞれ毎月9万円ずつ、12ヶ月間で108万円ずつを投資する予定です。

この件について昨年末に記事を書いていたのですが、アップロードが遅れてしまいました。後日、アップロードしようかと思います。

⑤-5%ルール投資法実践

こちらは以前、記事にしました。

昨年10月30日の週にNASDAQ100が約6%下落したので、GMOクリック証券のCFDを利用して投資を実行しました。さらにちょうど11月に開始していたレバナスも9万円分を追加で購入しています。2022年11月はレバナスを18万円分購入したことになります。

こちらは条件を満たしたときにスポットで淡々と機械的に投資を実行していくことになります。


よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ